【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

FacebookのMessengerで友達ではない人からのメッセージを見逃すことがなくなる!

この記事は【2016年2月27日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

Facebookあるあるの1つ。「友達ではない人からのメッセージが『その他』に入っていて気がつかない」

なんのつながりもない人からのメッセージは別に構わないのですが、昔の友人など「つながりたい」と思う人からのメッセージも「その他」に入っていて、気づくのが遅くなったり、気づかないのは、ちょっと困りごとでした。

Facebookもそれを感じていたようで、Messengerがパワーアップするみたいですよ!

メッセージ申請(Message Requests)が導入された!

出典元:David MarcusのFacebook投稿より

出典元:David MarcusのFacebook投稿より

今後「その他」のボックスは削除されて、友達ではない人からメッセージが届くと、Messageのトップに表示されるそうです。

友達申請のメッセージ版ですね。(そのまんま。笑)メッセージ申請(友達ではない人からのメッセージ)が届くと、そのメッセージに返信するか、無視するかを選択できるそうです。

友人の友人もメッセージ申請の対象となるようです。またFacebookですでに友達になっている人、相手の電話番号を知っている場合は、通常のメッセージとして届くそうです。

メッセージ申請を許可してメッセージのやり取りをしても、友達申請を許可したわけではないので、友達にはならないということです。

友達にならなくてもOK!「メッセージだけのつながり」が作れるのは、必要以上に自分の情報を見せなくて済むので、かなり嬉しい(便利な)機能ですね。

Facebookメッセンジャーの責任者David Marcusの投稿

Forget phone numbers! Today, we’re excited to start rolling out Message Requests for Messenger. We truly want to make…

Posted by David Marcus on 2015年10月27日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA