【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

YouTubeアナリティクスで「チャンネル登録」につながっている動画を見つけよう!

YouTubeアナリティクスで「チャンネル登録」につながっている動画を見つけよう!

この記事は【2019年4月19日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

こんにちは。遠藤(@webmaster_note)です。YouTubeには「アナリティクス機能」がありますが、YouTubeに取り組んでいる方、アナリティクスは使っていますか?

今回は、YouTubeに投稿した動画のうち、どの動画が「チャンネル登録」につながっているのかを見る方法をご紹介します。

どんな動画が「チャンネル登録」を生んでいるのかがわかれば、YouTubeでウケがいい動画が見えてきます。

YouTubeアナリティクスで動画ごとのチャンネル登録者数をみる

まず、YouTubeのアナリティクスを開きます。グラフが表示されるので、グラフの左下に表示されている「詳細」をクリックします。

YouTubeのアナリティクス

アナリティクスの詳細なデータが表示されます。ここで画面左上の「動画」を選択すると、各動画のデータが表示されます。

それらのデータの中に「チャンネル登録者」があります。この数字が、それぞれの動画で発生した「チャンネル登録者」の数です。

YouTubeのアナリティクスで動画のチャンネル登録者をみる

「チャンネル登録者」をクリックすると、チャンネル登録が発生した数でソート(並び順を変える)することもできます。

またデータを表示する期間を「過去28日間」以外に「過去90日」や「全期間」、「カスタム」などに変えることもできます。

ウケがいい動画を参考にしよう!

チャンネル登録者だけでなく、再生回数や視聴者維持率などの数字も見て、これまで投稿してきた動画の中で、どんな動画がウケがいいのか、反応がいいのかをチェックする。

そして、今後の動画づくりの参考にする。YouTubeでも、過去から学び、未来につないでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA