【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

サイボウズLiveのサービス終了に!サイボウズ株式会社が発表!

サイボウズLiveのサービス終了に!サイボウズ株式会社が発表!

この記事は【2017年12月13日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

無料グループウェアの「サイボウズLive」が2019年4月15日に終了するとの発表がありました。

私もサイボウズLiveを使っていたので、このニュースには少し驚きました。中小企業やプロジェクト単位のグループウェアとして「サイボウズLive」を使っているという方は、対応が必要です。

サイボウズLiveの終了まで猶予は1年半

サイボウズ株式会社によるとサービスが終了するのは2019年4月15日とのことです。

まだ1年半ほど猶予があるので「サイボウズLive」を使っている方は、余裕を持って対応をしていくことができます。データエクスポートについてはCSVファイル等での提供を予定しているとのことです。詳しくはサイボウズLive終了特設サイトを、ご参照ください。

有料版クラウドサービスに注力

サイボウズ株式会社の発表によれば、今後は有料版クラウドサービスに注力をしていくそうです。

システムの老朽化などにより、今後も安定的にサービスを継続するには、抜本的な作り直しなど大きな投資が必要になっております。
出典元:無料グループウェア「サイボウズLive」サービス終了のお知らせ | サイボウズ株式会社

限りあるリソースを考慮すると、一旦、有料版クラウドサービスに注力すべきと判断し、この度「サイボウズLive」の終了を決断いたしました。
出典元:無料グループウェア「サイボウズLive」サービス終了のお知らせ | サイボウズ株式会社

受け皿は「サイボウズ Office10」

「サイボウズLive」は、掲示板でトピックをカテゴリ分けして管理することができるのは便利だったので、残念です。

そうはいっても有料版グループウェアの「サイボウズ Office10」があるので「サイボウズLive」がなくなるのは困る!という方は、サイボウズ Office10へ乗り換えるのがいいかもしれません。

有料といっても1ユーザー500円/月(スタンダードコース)で利用することができるので、大きな負担にはならないでしょう。

無料がいいということであれば、チャットワークTrelloSlackなどを検討してみるといいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA