YouTubeで動画を作る際に気をつけなければいけないのが「著作権」。著作権を持っている著作権所有者の考えにより曲が使えたり、使えなかったりしますよね。
そんな分かりづらい「著作権」を解消すべくYouTubeが【人気の曲の使用制限】を確認出来るツールを追加してくれていました。
2020年10月時点で、この記事で紹介をしている「広告をサポートする音楽」は廃止されています。
同様に「音楽ポリシー」についても、YouTubeにて従来のクリエイター ツールとともに廃止となっています。
詳しくは「申し立てが行われた音楽の使用制限 – YouTube ヘルプ」をご参照ください。
動画で使用できる音楽や効果音がダウンロードできる
YouTubeはクリエイター向けに動画で使える音源(音楽、効果音)を無料で配布しています。「オーディオ ライブラリ」にある曲は著作権を気にせずに使えるので、自分は愛用させて頂いてます。
BGMのマンネリ化はしがちですけどね。
曲の著作権所有者のYouTubeでのポリシーを確認できる
著作権ポリシーを確認してみよう
まずはYouTubeクリエイターツール→作成→オーディオライブラリ→「広告をサポートする音楽」と進みましょう。
ズラッと曲が並んでいますので、使用する曲の「再生」「収益の受け取り」のポリシー(音楽ポリシー)が確認出来ます。
詳しくは「オーディオ ライブラリで動画用の音楽を探す – YouTube ヘルプ」をご参照下さい。
アナと雪の女王のLet It Go
空前の大ブームを巻き起こした「アナと雪の女王のLet It Go」の使用ポリシーも確認出来ます。
ファレル・ウィリアムスのHAPPY
「HAPPY 下町バージョン」に広告が表示されているので「結局は広告収入が目当てなんですね」とよく勘違いをされているのですが、「HAPPYの使用制限」を見て頂ければおわかりになる通り「動画の収益化はできません」。
ですが、著作権者が収益化するために広告を出すことができます。つまり「HAPPY 下町バージョン」に表示されている広告による収入は全てファレル・ウィリアムスのところへ入っているということです。
勘違いをされるたびに、「俺を小物だと思うな!」と言いたくなりますが、収益化についてご存じないのですからしょうがない。
著作権侵害をしないようにね
著作権を侵害してトラブルなんて、必要のない事態を招かないように気をつけましょう。