こんにちは。遠藤(@webmaster_note)です。YouTubeで動画を公開するときに、気をつけなければいけないのが「著作権」です。
他人のコンテンツ(動画、楽曲、写真、文章など)を、許可なく勝手に使うのは、著作権侵害。つまり法律違反です。
YouTubeで著作権侵害をしないために、読んでおくべきページ
YouTubeで動画を投稿する前に、YouTubeで著作権侵害をしないために、しっかりと基礎知識を勉強しておきましょう。
著作権と著作権管理 – YouTube ヘルプ
まず、読んでおくべきなのが「著作権と著作権管理 – YouTube ヘルプ」です。YouTubeにおける著作権について、5つのテーマごとに詳しく書かれています。
- YouTube での著作権について
- 著作権侵害の申し立てに関する基礎知識
- 申し立ての問題の詳細
- 申し立ての送信と撤回
- 著作権管理ツール
他人に著作権を侵害された側も、著作権侵害に対して、どう対応したらいいいかがわかります。
著作権センター – YouTubeもありますが、結局はYouTubeヘルプページに飛ぶので「著作権と著作権管理 – YouTube ヘルプ」を読んだ方が早いです。
YouTubeでの音楽の著作権管理の仕組み – YouTube
YouTubeでの音楽の著作権管理の仕組み – YouTubeは、YouTubeで動画を投稿している「YouTubeクリエイター」向けの「YouTube Creator Academy」の中の1つです。
YouTubeの著作権侵害で、もっとも問題となっている「音楽の著作権」について、理解をすることができます。
ちなみに「YouTube Creator Academy (現在はYouTube公式チャンネル「YouTube Creators」に統合されています)」は、YouTubeが提供をしており、YouTubeチャンネル運営について学ぶことができるサービスです。もっとYouTubeチャンネルを大きくしたい、もっとファンを増やしたいという人は、一通り受講されるといいと思います。
動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC
JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が公開している動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRACは、YES、NO形式で、どういう場合に、動画を公開してもいいのか、公開してはダメなのかがわかります。
公開した動画をWebサイトに埋め込む場合についても書かれているので、一読されることをお勧めします。
YouTubeは、JASRACと許諾契約を締結をしているので「自分で演奏している」「自分で歌っている」場合などに、他人の楽曲(JASRACが管理している楽曲に限る)を利用することができます。
わからないときは「YouTubeヘルプ コミュニティ」で質問してみよう
著作権侵害をしてしまうと、場合によっては多額の請求をされてしまうこともあります。自治体で多額の請求された事例もあります。
著作権侵害には刑事罰もありますので、十分に注意をしましょう。
なにより、他人が一生懸命に時間とお金をかけて作成したコンテンツを、無断で使用するのは、強盗と同類です。
もし、YouTubeでの著作権について、わからないことがあれば「YouTubeヘルプ コミュニティ」を使って、自分がわからないことに関する質問がないか調べてみましょう。
調べても、質問が見つからないときは、質問を投稿してみましょう。詳しい人から回答してもらえると思います。