はじめてのWordPress入門講座【基礎知識・基本的な使い方・トラブル対応】

Googleの理念を知ろう「Googleが掲げる10の事実」を読んでみよう。

WEB担当者としてSEOに取組んでいるのならGoogleがなにを目指しているのか、なにを理念としているのかは知っておきたい所ですよね。

Gooogleの理念が掲載されている「Googleが掲げる10の事実」はご覧になった事はありますか?まだ読んだ事がないのなら必読ですよ。

Google が掲げる10の事実

Googleの会社情報のなかで公開されている「Googleの理念」それが「Googleが掲げる10の事実」です。

Google が掲げる 10 の事実 – 会社情報 – Google

せっかくなので「10の事実」を読んでの感想を書いておきたいと思います。ただし正確な更新日時がわからないので「新鮮度」には注意が必要です。

1,ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

自社のWEBサイトはGoogle検索において、どうあるべきなのかの答えが書いてあるといっても過言ではないでしょう。

2,1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

Googleには様々なサービス(Gmail、googleマップ、Google+など)がありますが、Googleの背骨がなんであるかがわかります。

3,遅いより速いほうがいい。

WEBサイトに留まる時間が長い方が良いと思いがちですが、必要以上に長いのは「ユーザーの貴重な時間を無駄に」することでしょう。

WEBサイトを訪問した人がスムーズにストレスなく進む事ができる。滞在時間が長い事=満足度が高いではないことを改めて確認出来ました。

4,ウェブ上の民主主義は機能します。

Goolgeはリンクを「投票」と例え、民主主義によるWEBサイトの評価を掲げています。「あれ?ちょっと古いのかな?」とも思いますが、已然として「リンクの重要性」は変わっていないので根っこの部分はかわっていないことがわかります。

5,情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

モバイルを重視していることがよくわかりますね。今後もより一層のモバイル対応が必要になっていくことでしょう。

6,悪事を働かなくてもお金は稼げる。

Googleが広告によって収益を得ている。この収益を得る為のタブーについてかかれています。

Google のユーザーは Google の客観性を信頼しているのであり、その信頼を損なって短期的に収益が増加しても意味がないのです。/引用元:Googleが掲げる10の事実

これを脅かす事はしてはいけないというのは言うまでもありませんね。

7,世の中にはまだまだ情報があふれている。

まだまだ向上していく気が満々であることがわかります。この世の全ての情報をGoogleは対象にしているのでしょう。

8,情報のニーズはすべての国境を越える。

国境を越え、言葉の壁を越えていこうとしているのがよくわかります。今は完璧でなくても挑戦し改善し続ける事でいつか必ず「役に立つツール」が出来上がることでしょう。

9,スーツがなくても真剣に仕事はできる。

Google は社員を厚く信頼しています。

見た目で判断してしまう日本の慣習に「遅れ」を感じずにはいられません。アイディアを生み出す。クリエイティブするということを大事にしていることがわかります。

サンフランシスコのGoogle本社へ行った時も「これは環境が違いすぎる」と痛感しました。

10,「すばらしい」では足りない。

現状に満足しないことが Google のすべての原動力となっているのです。

Facebookなどもそうですが、常に改善をし続けて高みを目指し続けるのは素晴らしいと思っています。

WEB担当者がなにを目指すべきなのか

いかがですか?Googleの理念に触れて、WEBサイトを運営し、情報を提供する側の僕たちが「何をすべきなのか」が何となくイメージできたのではないでしょうか?

Googleをビジネスパートナーと考えて、相手が何をしたいのか?何を目指しているのかを理解しようとする。それはお互いにとって有益なことだと思います。