【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

【特選】wordpressでブログ記事を書いた人を表示するのに使える4つのブラグイン

この記事は【2016年3月10日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

ブログ記事に「誰が書いたか」を表示する

【ブログで記事ごとに著者情報を表示させるのに役立つWordpressプラグインFancier Author Box by ThematoSoup】は、複数人でブログを書いている人向けに書いたのですが、意外と記事を書いているのが一人の方でも表示させたいと思っている方が多いようです。

Fancier Author Box by ThematoSoupと同じように「著者表示」できるプラグインを選りすぐってご紹介します。

Fancier Author Box by ThematoSoup

割愛します!笑
ブログで記事ごとに著者情報を表示させるのに役立つWordpressプラグインFancier Author Box by ThematoSoupをご参照ください。

Fanciest Author Box($10)

Fancier Author Box by ThematoSoupの豪華版といった感じです。各ソーシャルメディアアカウントのフォロータグを追加できます。
WordPress – Fanciest Author Box | CodeCanyon

Custom About Author

シンプルで洗練された印象で個人的には好きな感じです。
Custom About Author « WordPress Plugins

Author Box with Different Description

Custom About Authorに近いですね。レイアウトが多少違うのでお好みに合わせて使ってみてください。
Author Box Plugin With Different Description « WordPress Plugins

どのプラグインもwordpressのアカウント情報を元に表示をしますので、ユーザー>プロフィール設定で「プロフィール情報」やソーシャルメディアのアカウント情報を登録してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA