目次
記事を書く
するぷろ for iOS
WordPressでブログを運営している方には、ド定番ですね。
PressSync Pro
記事のカテゴリー、アイキャッチ画像など、PCからwordpressの記事を書いているのと変わらずに記事が書けます。

ThumbEdit
テキストエディタなので、htmlタグを使った文章を書くのが楽に出来ます。
wordpressの「テキストモード」でhtmlタグを使って、しっかり書いている方には役に立ちます。
WordPress
実は一番使い勝手がいいかもしれない?
画像作成
Markee
写真に矢印、図形、文字をちょっと加えるだけで 自分の思いが、相手にぐっと届きやすくなります。
操作は簡単。
Markeeがあれば 写真のトリミング、いろいろな色の矢印、図形、文字の書き込み Facebook、Twitter、Evernote, Dropboxへの投稿があっという間にできます。
Skitch
定番?画像に文字や矢印など入れるアプリです。愛用しています。
ブログ運営
Janetter for Twitter
【番外編】Twitterアカウントを複数持っている人にオススメです。
Everypost for Twitter, Facebook & Google+
各ソーシャルメディアへ一斉に投稿することが出来ます。記事を書いたら拡散!(自動でやっている方もいるとは思いますが…)鉄則ですね。
mention for iPhone
特定の言葉が含まれる投稿を探してくれて、知らせてくれます。
Googleアラーとのように使ったり、エゴサーチにも使えます。
エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) ともいう。 自分の知らないところで個人情報が書かれていたり、誹謗中傷されている場合があり、それを発見するためにも定期的にしておいたほうがいい行為とされる一方で、インターネット依存症の症例の一つとされる。ーエゴサーチ – Wikipedia
