先日、ウェブマスターアカデミーを紹介しましたが、もう熟読はされましたか?隅々まで熟読された方はもう目を通していると思いますが、今回はGoogleが提供している「検索の仕組み」ページについてです。
GoogleがGoogle検索において何を大事にしているのか、どんな規範を元にしているのか、どんなことを目指しているのかなど、Google検索の基本を知ることができます。
SEOの基礎理解としてまず最初に読むべき
「検索の仕組み」ページはGoogle検索を理解するためにGoogleが提供しているWEBサイトの一部です。
完璧な最新版ではありませんが、アルゴリズムがアップデートされるのも、ここに書いてあることが「軸」になっています。Google検索でのSEOに取組む前に必ず目を通しておくことをお勧めします。
「検索の仕組み」の内容
- クロールとインデックス
- アルゴリズム
- スパム対策
- ポリシー
以上の4つの項目について解説が書かれています。
クロールとインデックス
GoogleがどのようにWEBページの情報を集めているのか、どのように情報を蓄積しているのかが書かれています。
アルゴリズム
Googleがどのように検索結果に表示するWEBページを選出しているのかが書かれています。
アルゴリズムとは、質問を受け取って結果を返すコンピュータのプロセスと数式です。今日の Google のアルゴリズムは、本当に探している情報を推測することを実現する 200 を超える独自のシグナル、つまり「手がかり」を利用しています。/引用元:アルゴリズム(検索の仕組み)
スパム対策
Google検索における「スパム(検索結果に悪影響を及ぼすもの)」について書かれています。どのようなものがスパムとされ、スパムに対してどのような対処が取られるのかが分かります。
実際のスパムサイトが53例も見ることができますので、頭に叩き込んでおきましょう。
ポリシー
ポリシーとは規則(行動規範)です。Google検索がどんなポリシーを持って日々活動しているのかを知ることは、Googlek検索に情報を提供する側としても大事ですね。
SEOの参考図書を読む前に目を通そう
下手なSEOの参考図書よりも有益です。この「検索の仕組み」をベースとした判断基準にしてSEOに取組まれることをお勧めします。