【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

WordPressの健康診断!セキュリティやパフォーマンスの改善点がわかる「サイトヘルス」

WordPressの健康診断!セキュリティやパフォーマンスの改善点がわかる「サイトヘルス」

この記事は【2020年3月15日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

こんにちは。遠藤(@webmaster_note)です。WordPressを使っているWeb担当者の皆さん。WordPressの「サイトヘルス」は見たことがありますか?

「サイトヘルス」は、WordPressのバージョン5.2から実装された機能です。

WordPressの状態が確認できる便利機能

「サイトヘルス」は、その名の通り、WordPressの健康状態を確認できます。

サイトヘルスは、自動で、使用しているWordPressの現状を診断をしてくれます。そして、セキュリティやパフォーマンスの改善点を教えてくれます

サイトヘルスチェックは、注意を払うべき WordPress 設定と項目についての重要な情報を表示します。

WordPress

サイトヘルスをみてみよう

サイトヘルスを見るには、WordPressのダッシュボードの「ツール」のなかに「サイトヘルス」があります。

WordPressのサイトヘルス

WordPressの改善点をみる

サイトヘルスは2つの項目があります。1つはセキュリティやパフォーマンスの改善点が確認できる「ステータス」。もう1つはWordPressに関する情報(バージョンや設定内容)を確認できる「情報」です。

「ステータス」をみてWebサイトを改善する

WordPressのサイトヘルスのステータス

↑では問題点「非常に古いデータベースサーバー」として、サーバーのmysqliバージョンのアップデートを求められていますね。

ここに表示されている内容に対応することで、Webサイトのセキュリティやパフォーマンスを改善することができます

ちなみに、画面下に表示されている「テスト通過」をタップすると、サイトヘルスのチェックをクリアした(問題のない)項目が表示されます。

「情報」でWebサイトの構成を確認する

WordPressのサイトヘルスの情報

サイトヘルスの「情報」では、WordPressに関わる様々な情報を確認することができます。

WordPressのバージョンや設定なども確認できます。

WordPressのバージョンを確認する

使用しているサーバーやデータベースの情報も確認できます。

WordPressで使っているサーバーの情報を確認する
WordPressで使っているデータベースの情報を確認する

WordPressのサイトヘルスでWebサイトを健全な状態にしよう

サイトヘルスをみることで、現時点でのWebサイトの改善点や、Webサイトの状態を確認することができます。

「ステータス」で指摘されている項目は、できるだけ早く対処をしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA