Facebook広告を利用しているWEB担当者は多いことと思います。商材にもよりますが、効果的なツールですよね。
ECサイトであれば、ECサイトにタグコードを埋め込むことでFacebook広告経由のECサイト訪問ユーザーの情報を得て、リマーケティング広告やコンバージョン最適化などを行なっている方も多いと思います。
そのFacebook広告がモバイル(スマートフォン)を活用して、より進化するようです。
モバイル広告経由の来店数と店舗売上が計測できる
実店舗がある場合にWEB経由の来店を測るには、接客時にお客様になにを見てきたかを聞いたり、WEB経由の人だけに特定のキーワードを言ってくれたら割引するなど「工夫」が必要でした。
どれだけ工夫をしても正確な数値を得るのはかなり困難でした。ですが、これからは実店舗がWEB経由の来店数や店舗売上を正確に測れるようになりそうです。
今日の実店舗ビジネスが抱える基本的な課題は、広告が来店数と売上に与える影響を測定することです。本日、Facebookは実店舗ビジネス向けの新しいソリューションを発表しました。このソリューションを使えば、Facebookモバイル広告キャンペーンを実施して、人々の来店を促し、その来店数と店舗売上を測定できます。
引用元:モバイルから実店舗へ: 来店数と売上を増やして、その効果を計測する新しい方法 | Facebook for Business
近隣エリア広告で店舗が見つかりやすくなる
Facebookでは、モバイルの位置情報を元にユーザーの位置を把握(推定)し、「近隣エリア広告」を使い、該当するモバイルユーザーにFacebook広告を表示するとができます。
「近隣エリア広告」にはユーザーの最寄り店舗と道順(CTA)などが地図上に表示され、広告をタップすると店舗の住所や営業時間、電話番号、その店舗までのおおまかな移動時間などが表示されます。
Facebookユーザーとしては、位置情報をオンにしていれば、自分が今いる場所の最寄り店舗が見つけやすくなりそうですね。
「近隣エリア広告」を使って来店数を計測する
Facebook広告経由での実店舗への来店数を測るためには、この「近隣エリア広告」を使う必要があります。「近隣エリア広告」経由のユーザーのモバイルの位置情報と店舗の住所を元に「来店」を推測することで「来店数」を計測するようです。
Facebookは来店数を測定することで「来店数に基づき、広告の内容、配信方法、ターゲット層を最適化する」などができるとしています。
店舗のPOSシステムと同期することで店舗売上も測れる
来店数だけでなく「オフラインコンバージョンAPI」を使うことで、顧客データやPOSシステムと広告レポートが連携できるとのことです。
「オフラインコンバージョンAPI」を使うことで、店舗や電話でのトランザクションが発生した際、リアルタイムに結果を把握したり、商品購入者の属性を知ることなどができるようです。
ECサイトでの購入と連携できるように、実店舗の売上とも連携できるとFacebook広告の貢献度はより高くなりそうですね。
オンライン to オフラインを実計測できる時代に
モバイルの位置情報をOFFにしているユーザーは追えませんが、それでもこれまで追うことが難しかった情報が「追える情報」になるのは、とてもありがたい進歩ですね。
この流れはFacebookだけでなく、Googleも進めていますので、今後のWEB広告の進歩からも目が離せませんね。
Google 新サービス「来店コンバージョン」測定機能をセブン&アイ・ホールディングスが導入し、オンライン広告からの来店数の可視化に成功 – Google 広告主コミュニティ