【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

複数のWordPressを管理運用するならデスクトップ向けWordPress公式アプリがオススメ!

複数のWordPressを管理運用するならデスクトップ向けWordPress公式アプリがオススメ!

この記事は【2016年3月2日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

複数のWordPressで作成したWEBサイトを管理するのに、いちいちログインやログアウトをするのって面倒な時がありますよね。

細かな設定や管理は、それぞれのサイトにログインをして行うのがいいと思いますが、日々のアクセス状況などをザッと把握したり、投稿をするときには、デスクトップ用のWordPressアプリがオススメです。

デスクトップ向けWordPressアプリ


WordPressアプリはiPhoneやAndroidアプリが出ていますが、実はデスクトップ向けのアプリも出ています。

WordPress.comのアカウントを使って、アプリを使うことができるので、WordPress.comアカウントに紐付いているWEBサイトは一括管理が可能です。

wordpressデスクトップアプリで複数管理

アクセス状況が見られる

wordpressデスクトップアプリでアクセス把握

Googleアナリティクスを使っている方は多いと思います。自分も使っていますが、日々のアクセス状況はWordPressのJetpackを使ってみています。

デスクトップアプリではJetpackと同じようにアクセス状況を見ることができます。

投稿もできる

デスクトップアプリから投稿する

デスクトップアプリからの投稿も可能です。ビジュアルモード、HTMLモードと両方使えます。

プラグインの設定などもできる

デスクトップアプリでプラグイン管理

Jetpackと連携をするとプラグイン管理も可能です。

他にも「ユーザー管理」や「設定」なども可能です。

全ては無理だけど、あると便利なアプリ

WordPressのデスクトップアプリで全てを完結することは難しいかもしれません。

ですが、いちいちそれぞれのWEBサイトでログインをしたり、Googleアナリティクスを見に行ったりするよりも、パッと見れるし、簡単な作業であれば十分に事足りる、あれば便利なアプリです。

複数のWordPressを使っていて、わけがわからなくなっている方にもオススメです。

インストール方法

まずはアプリをダウンロードしましょう。「WordPress.com – A desktop app that gives WordPress a permanent home in your dock」からダウンロードが可能です。

Windows向けのアプリもダウンロードできます。

ダウンロードが済んだら、ファイルを開いてインストールをしましょう。インストール後はWordPress.comのアカウントにログインをすれば完了です。
デスクトップ用のWordPressアプリにログイン

参考記事:新しい WordPress.com と Mac デスクトップアプリ — WordPress.com ニュース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA