【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

Facebookの「ライブ配信(ライブ動画)」が一般ユーザーもできるようになった!

この記事は【2016年2月27日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

WEBマスターの手帳でも何度かお伝えしてきた「Facebookでのライブ配信」ですが、いよいよ一般ユーザーもできるようになりましたね!

Facebookの個人アカウントを使って、まさに「今」をシェアする「ライブ配信」が広がりそうです。

Facebookでライブ配信をしよう

International image

Facebookは28日(現地時間)に「LIVE Video(ライブ動画)」を一般ユーザーもできるようになったと発表しました。

順次、ライブ動画の投稿ができるようになっていくそうなので、楽しみですね。

ちなみに自分のアカウントでは既にライブ動画が投稿できるようになっていました。

Facebookライブ動画を配信する

自分のFacebookアカウントページの「投稿する」をタップすると「ライブブロードキャスト(ライブ配信)」が選択できました。

Facebookライブ動画を配信する2

ライブ配信のタイトルを入力して、公開範囲を設定したら「ライブにする」をタップするとライブが始まるようです。

Facebookライブ動画を配信する3
Facebookライブ動画を配信する4

ライブ配信をフォローする「Subscribe」機能もある

Livescribe

Facebookでライブ配信を見ている側は、その人(配信している人)のライブ配信を見逃さないように「Subscribe(登録)」することもできます。

どんなライブ配信がされるのか楽しみ

日本ではそこまで「ライブ配信」をする人が少なかったのですが、ライブ配信機能が一般公開されたことで、どんな配信がされるのか楽しみですね。

ついにセレブ以外もFacebookでライブ配信できる日がやってくる! | WEBマスターの手帳

Facebookでライブ動画の配信ができるようになる!今はVIPしか使えないけど… | WEBマスターの手帳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA