ホームページ(Webサイト)を作りたいときに、自分で作るのか、Webサイト制作会社に依頼をするのかを決める必要がありますよね。
餅は餅屋。Webサイト制作会社に依頼した方が、素人が作るよりも完成度の高いWebサイトが作れるのは言わずもがなです。ですが、依頼をするWebサイト制作会社をどう選んだら良いのでしょうか
ホームページ制作会社にもいろいろと種類がある
ホームページを新規で制作する機会は多くはありませんが、リニューアルや商品、サービスごとにWEBサイトが必要になることは多々ありますね。
自社内で制作できればいいですが、一般的には制作会社に依頼することになるでしょう。
制作会社にホームページの制作依頼をする時に、あとで「当初の希望と違うな〜」とならないために制作会社にも得意分野があることを理解しておきましょう
デザイン会社
DTP(いわゆる紙媒体)出身のデザイナーの方が多い会社とWEBデザイナーの方が多い会社とあります。
DTPとWEBとではデザインと言えど大きな違いがあるので注意が必要です。
美容室やカフェなど見た目のデザインをとにかく重視するような場合はDTP出身のデザイナーさんがいる会社がいいでしょう。
ソースコードをSEOなども含めて理解している人がよければWEB専門デザイナーさんがいる所がいいでしょう。(自分はデザイナーさんの作品のソースコードを見て判断しています。)
WEBコンサルティング会社
WEBマーケティングを専門としている方達です。自社内に制作部署がある場合もありますが、大抵は制作は外注になり、外注先はフリーランスやデザイン会社などです。
ホームページやWEBサイトを戦略的に使っていきたい場合は、このタイプの会社に相談するのがいいでしょう。
広告代理店
WEBに限らず宣伝やプロモーションのプロの方達です。TVや雑誌等も含めたキャンペーンなどを考えているなら広告代理店に相談してみるのもいいと思います。
ただし零細企業や中小企業でも規模が小さいと相手にしてもらえないかもしれません。
ソフトウェア会社
サーバーや業務システム、アプリ開発などをしている会社がサービスの1つとしてホームページ制作をしてる場合です。
プログラミングに強いのでECサイトやシステムを組込んだホームページなどを制作する場合にはいいでしょう。
制作の目的にあわせる
当然と言えば当然の話ですが、なんの為にホームページが必要なのかを考えてから、その目的を達成できる制作会社さんを選びましょう。
その時に必ずその制作会社はどこが(デザインなのか?マーケティングなのか?プログラミングなのか?など)得意なのかを見極めましょう。
制作に関わる人が見えるのがベスト
制作を依頼する場合にプロジェクトに関わる人が見えている状態が望ましいと思います。
実際にあった話ですが、新たなWEB施策を実施する際に、そのサイトの制作に、制作会社の下請けの会社数社が関わっており、あるページの○○部分はA社が制作し、同じページの△△部分はB社が制作したという状況になっていました。
その結果たった1ページの問題を解決するのに問い合わせ先が1社で済まないという手間と労力をムダに使う、コストの高い状況になったことがあります。
このような状況は「運営」という点からもっとも避けたいですね。
制作会社の中で複数人が関わるのは問題ありませんが、複数社が関わってしまうと後々トラブルの元になりがちです。