【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

Twitterでシェアしたブログのサムネイル画像が正しく表示されない時の対処法

Twitterでシェアしたブログのサムネイル画像が正しく表示されない時の対処法

この記事は【2018年1月8日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

Twitterで、ブログ記事をシェアしたときに「Twitterカード」が設定されていれば、記事のサムネイル画像が表示されますよね。

Twitterカード

このTwitterカードの表示で、記事のサムネイル画像を差し替えたのに、Twitterでシェアした記事が、以前のサムネイル画像のままになっていることがあります。

すぐに差し替えたサムネイル画像が表示されるようにしたいときには、今回、紹介する方法を試してください。

TwitterのCard Validatorを使う

FacebookのOGPが正しく表示されないときは「デバッグ」をすることで、対処することができますよね。

Twitterにも「デバッグ」ではありませんが、同じようなツールがあります。それが、Card Validatorです。

Card Validator

Card Validatorの使い方

Card Validatorは、サムネイル画像を更新したい記事のURLを入力して「Preview card」をクリックするだけです。

Card Validatorの使い方

これで、Twitterが新たに記事の情報を読み込みんで、サムネイル画像も更新されます。

Card_Validatorを使ってみた

そもそもTwitterカードが正しく実装されていない時は

今回の方法は、あくまでもブログにTwitterカードが正しく実装されているのが前提です。

Twitterカードを実装していない場合には、サムネイル画像が表示されませんので、注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA