4月21日はワクワクしながら安心とともに迎えられそうですか?
WEBサイトのモバイル対応(スマホ対応)を慌てて進めているという会社も多いかもしれません。「猶予は残り1カ月!スマホ対応していないWEBサイトは順位が下がる?Googleの検索結果が激変しそう。」にも書いた通り、モバイル対応の優先順位を低くしていたので、改めて勉強をし直しています。(クライアントのWEBサイトは全てモバイル対応しているので問題ない)
セミナーに参加したり、参考書籍を読むのもいいですが、やはりまずはGoogle先生が提供してくれているものを、しっかりと頭に入れておきたいですよね。ということでGoogleが提供してくれている「モバイル対応」についてのWEBページやWEBサイトをまとめておきます。
参考:
- Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに
- Google ウェブマスター向け公式ブログ: Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法
まずはモバイルフレンドリーに関する概要を確認する
なんだかモバイル対応にしないといけないらしいとフワッと理解していたのでは、何をすべきなのか、何をしなくてもいいのかなど判断ができません。まずは概要に目を通して全体を把握しましょう。
Google Developers「はじめに」の目次
- ウェブサイトをモバイル フレンドリーにする理由
- モバイル フレンドリーにする方法
- モバイル向けサイトを構築する際に知っておくべき 3 つのこと
- モバイル向けサイトの構築にかかるコスト
- デベロッパーと共同で作業する場合に考えておくべきこと
- 初心者として避けたい 3 つのミス
ミスしがちなポイントを確認
モバイル対応するときにミスしがちなことをGoogleがまとめてくれていますので、しっかりと目を通しておきましょう。
なにをしたらダメなのか、失敗のポイントがわかるとスムーズにモバイル対応できますね。
よくあるミスを回避する – ウェブマスター向けモバイルガイド
WordPressでモバイル対応する
WordPressでモバイル対応するには「テーマ」を変更するのが一番早いですね。
参考:WordPress – ウェブマスター向けモバイルガイド
ただしコーポレートサイトでオリジナルデザインを使っていたりして、すぐにテーマを変更できない場合も多いとおもいます。そんな時にはWEB制作会社へ相談しましょう。
WordPress以外のソフトウェアの場合:ウェブサイトのソフトウェアをカスタマイズする – ウェブマスター向けモバイルガイド
モバイル対応したWEBサイトの構築方法を学ぶ
どうせだから、モバイル対応(マルチスクリーンに対応した)WEBサイトの構築方法を学びたい!という方は「さあ、はじめよう — Web Fundamentals」が参考になると思います。
モバイル SEOを理解する
Googleは「モバイルSEO」についてもコンテンツを用意してくれています。セミナーなどに参加して勉強することも大事ですが、まずは本家本元の情報をしっかりと頭に入れておきましょう。
WEB制作会社に依頼してモバイル対応する前に読んでおこう
プロに依頼しようとする場合に必読です。WEB制作会社(WEB制作できる人)の全てがモバイル対応を正しくできるとは限りません。見極める力を養いましょう。
ウェブサイトのマルチスクリーン対応
モバイルだけでなく、どんなデバイスからでも快適に閲覧&操作できるWEBサイトが理想ですね。どうせリニューアルするのなら「マルチスクリーン対応」するのもありですね。
スマートフォンやタブレット、PC からテレビまで、あらゆるスクリーンに適切に表示されるウェブサイトを作成して、お店やサービスを効果的にアピールしましょう。ユーザーはどのスクリーンでも快適に操作できる環境を選びます。/引用元:マルチスクリーン対応 – Google
※今回の記事はGoogle+の「Google Webmasters」の投稿を参考にしております。