【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

お気に入りのFacebookページの更新情報を確実に受け取る方法

この記事は【2016年3月6日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

どんなに気に入っているFacebookページでもエッジランクだったり、タイムラインを見ているタイミングだったりで100%で投稿を見れるわけではありません。

でも「このFacebookページの投稿を確実にフォローしたい」ということもよくありますよね。そんなあなたにオススメの更新情報を確実に受け取る方法です。

Facebookページのお知らせを受け取る

更新情報を確実に受け取りたいFacebookページを「いいね」するだけでなく、「お知らせを受け取る」という設定をすることが出来ます。

この設定をしておくと、そのFacebookページが投稿をするたびに「お知らせ」が届きます。(右上の地球儀に通知が表示されます)

設定方法

お知らせを受け取りたいFacebookページに行きます。Facebookページの「いいね!しています」をクリックします。

「お知らせを受け取る」をクリックすれば設定完了です。

facebookページのお知らせを受け取る

ちなみにこの方法は個人アカウントでもできますので、「この人の更新情報は確実に受け取りたい!」という時には「お知らせを受け取る」を設定しておきましょう。

設定しすぎると通知が届きすぎてカオスになるので要注意です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA