【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

SONY a5100とCanon EOS Kiss X7iで動画を撮り比べてみた。

この記事は【2017年1月11日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

毎週恒例のブログ朝活でこの記事を書いていますが、朝がド苦手なので頭が動いておりません!誤字脱字はご了承下さい。

先日、乗りと勢いで購入した「SONY a5100」ですが、愛機の「Canon EOS Kiss X7i」と動画の撮り比べをしてみました。自分で言うのもなんですが、こうやって撮り比べると違いがよくわかりますね。

比較動画をご覧ください

https://youtube.com/watch?v=qHwt_GnyO64%3Flist%3DUUsD9OxMIBMokpQDByFMFgYA

撮り比べて感じた事

撮り比べ時は照明や三脚、自分の座る位置は変えていません。場所はいつものmagari studioです。

撮り比べた感じだと色味と音はやはり違いますね。特に音は外付けマイクを使っているか使っていないかで明確に違いが出ました。SONYも純正以外が使えると良いんですけどねa5100は使い込めていないので設定など細かな部分は購入時の初期状態のままです。映像にちらつきが出てますね。

そもそも「SONY a5100」と「Canon EOS Kiss X7i」を比べるべきではないのですが、個人的な意見としては撮影する動画にもよりますが、自撮りやビデオブログ、簡単なインタビュー動画などは「SONY a5100」でも十分だと思います。一眼レフデジカメよりもコンパクトで持ち運びも楽ですしね。

[amazonjs asin=”B00MUFZDSW” locale=”JP” title=”ソニー デジタル一眼カメラ「α5100」パワーズームレンズキット(ブラック)SONY α5100 ILCE-5100L-B”] [amazonjs asin=”B004MKNE52″ locale=”JP” title=”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II付属 KISSX5-1855IS2LK”]

外付けマイクは必須

ただ音に関しては内蔵マイクではなく、外付けマイクを使った方が良さそうです。a5100に対応している外付けマイクを試していないので憶測での意見で申し訳ないです。

「Canon EOS Kiss X7i」では外付けマイク(AT9944)を使用していますがa5100と比べると雑音が少なく音もクリアですね。単一指向性なので人が話している動画には最適です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA