AIDMA(アイドマ)とは、顧客が何かを買うときの購買決定プロセスを説明するフレームワークの名前です。「Attention(注目)」「Interest(興味)」「Desire(欲求)」「Memory(記憶)」「Action(行動)」の頭文字をとった言葉です。
このAIDMAは、アメリカの作家、サミュエル・ローランド・ホール氏によって1920年代に提唱されました。
購買決定のプロセスを5段階に分解し、顧客がどの段階にいるのかによって、顧客に合わせた戦略をとり、購買に結びつけることができます。
AIDMAのほかにもAIDA、AMTULやAISASなど、同様のモデルがありますが、AIDMAはとりわけ標準的・短期的な購買行動を説明しやすいモデルと言えます。
この5段階の状態は下記のように説明できます。
- Attention(注目):ユーザーはその商品やサービスについて知ります。
- Interest(興味):ユーザーは商品やサービスに興味を持ちます。
- Desire(欲求):ユーザーは商品を欲しいと思うようになります。
- Memory(記憶):ユーザーは商品について記憶します。
- Action(行動):ユーザーは実際に購買行動に至ります。
これらのプロセスのうち、Attentionを認知段階、Interest、DesireおよびMemoryを感情段階、Actionを行動段階と区別します。