【企業向け】はじめてのメールマーケティング入門講座

Facebookページのアイコン(プロフィール写真)に「フレーム」をつける方法

Facebookページのアイコン(プロフィール写真)に「フレーム」をつける方法

この記事は【2020年6月4日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。最新の記事や関連記事をお探しの方は「サイト内検索」をしてみてください。

こんにちは。遠藤(@webmaster_note)です。新型コロナウィルスの影響が広がって、Facebookのプロフィールアイコンに「フレーム(枠)」をつけた人も多いのではないでしょうか。

「StayHome」や「最前線で働く人に感謝」など、様々なフレームが登場していましたね。

このフレーム。Facebookページのアイコン(プロフィール写真)にもつけられるのは、ご存知でしたか?

Facebookページのアイコンにフレームをつける

Facebookページのアイコンにも、「StayHome」や「最前線で働く人に感謝」などのフレームをつけることができます。

まずは、Facebookページのアイコンをクリックして「フレームを追加」をクリックします。

Facebookページのアイコンにフレームを追加する

プロフィール写真の変更画面が表示されて、左側にフレームが並んでいます。ここから、自分の好きなフレームを選択(クリック)します。

追加するフレームを選ぶ

フレームをクリックすると、右側のプロフィール写真プレビューに、フレームが追加されます。

選択したフレームで良ければ、画面右下の「プロフィール写真に設定」をクリックすれば完了です。

Facebookページのアイコンにフレームを設定する

「プロフィール写真に設定」に左側にある「以前のプロフィール写真に戻す 1ヶ月▼」で設定されている期間は、フレームありのアイコンが表示されます。期間が過ぎると、もとのアイコン(フレームなし)に自動で切り替わります。

フレームを活用しよう

新型コロナウィルスだけでなく、フレームはいろいろな場面で利用することができます。

何か大きなムーブメントに参加する、なにかを呼びかけるなど「みんなでなにかする」ときに使えるツールです。

フレームは、自分たちで作ることもできるので、チームメンバーみんなで使えるフレームを作ってみるのも面白そうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA