Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのプロフィール設定で、URLが1つしか設定できなくて、不便だなと思うことってありますよね。
SNSアカウントだけじゃなく、WebサイトやブログのURLも認知してもらいたい!と思われている方も多いと思います。
せっかく力を入れて運営をしているアカウントが、他にもあるのに、それを知ってもらうことができないのは歯がゆいですよね。
みなさん、それぞれいろいろな工夫をしていると思いますが、今回は、そんな悩みを解消してくれる日本産のWebサービスをご紹介します。
複数のURLリンクを1つのページにまとめられる「POMU.ME(ポムミー)」

POMU.MEは、インフルエンサープロモーションや画像解析データを基にしたマーケティング支援をしている株式会社パスチャーが2018年5月22日(正式リリース)より提供を開始したWebサービスです。
POMU.MEを使うと、InstagramやTwitter、Facebook、YouTubeなど複数のリンクをまとめて掲載した「プロフィールページ」を作成することができます。
つまり、POMU.MEで作ったプロフィールページのURLを、各SNSのプロフィールに貼り付けたり、シェアすれば、1つのURLで複数のSNSアカウントやWebサイトを知ってもらうことができます。
掲載できるリンクはSNSだけでなく、自由にURLを設定することができるので、コーポレートサイトやECサイトなども掲載することができます。
アナリティクス機能がある
POMU.MEのいいところは、アナリティクス機能が備わっていることです。
プロフィールページのPV数を見ることができます。

さらに、各リンクのクリック数を見ることもできます。

POMU.MEの使い方
まずはPOMU.MEのWebサイトを開いて、画面右上のログインをクリックしましょう。
ちなみにPOMU.MEはパソコンでもスマートフォンでも利用することができますが、スマートフォンの方が操作はしやすいです。

POMU.MEはInstagramアカウントを使ってのログインとなります。ログインをクリックすると、Instagramアカウントのログイン画面が表示されるので、ご自身のInstagramアカウントのIDとパスワードを使ってログインをしましょう。
ログインができると、プロフィールページの作成画面が表示されるので、カバー画像を設定したり、SNSアカウントのURLを設定しましょう。

画面下の中央に表示されている「+」をクリックすると、リンクやコメントを追加していくことができます。
テキストを加えることもできる
POMU.MEは、リンクをただ並べるだけでなく、リンクの他にコメントを追加することができます。

テキストを書くことができるので、リンクやアカウントの説明を書いたり、小見出しのように使うこともできます。

プロフィールページのURLをコピペする
プロフィールページが作り終わったら、画面下に表示されているメニューバーの一番右にある「人アイコン」をクリックすると、プロフィールページのURLが表示されます。

ここに表示されたURLをコピーして、InstagramやTwitterのプロフィールで貼り付ければOKです。
私のPOMU.MEのプロフィールページです。カバー画像が設定できたり、テキストが追加できるので、プロフィールページ感があって、いいですね。