Google+ライクなブログにできていますか?
Google+楽しんでますか?
じわじわとGoogle+が広がってきている気がしています。
Facebookのコメント欄を設置している方は多いと思います。
ではGoogle+は?
コメント欄は設置していますか?
Google+ページのウィジェットは設置していますか?
著者設定はできていますか?
早めにブログもGoogle+ライクな状態にしておきたいですよね。
今回は【Google+ コメント欄】の簡単な設置方法をご紹介します。
Google+ コメント欄の設置方法
※いつもの通り、wordpressでの設置方法です。
wordpressには最強の味方がいますよね?
そう「プラグイン」が!
今回もプラグインを使ってサクッとGoogle+コメント欄を設置したいと思います。
Google+ Comments Widget
Google+コメント欄を設置する為のプラグインを検索してみると、
けっこうあるんです。
その中でも設置が簡単な「Google+ Comments Widget」
どれくらい簡単かというと・・・
①検索して
②インストールして
③有効かすれば完了。
通常のコメント欄(記事の下に表示されるもの)
<?php comments_template(); ?>
↑ここがGoogle+のコメント欄に差し変わります。
もちろんコメントの表示数や幅サイズの変更等もできます。

簡単すぎて終了
これでFacebookとGoogle+とコメント欄が並んでいい感じになります。 解説するにも簡単すぎて、ここで終わりです。